新米学校司書がゆく!ぎばのブログ

本のページをめくるように、日々をワクワク過ごしたい。

「きみは、うつくしいねえ!」byエルマー

こんにちは、ぎばです。

花粉が飛んでいます。目も鼻もやられて、なんだかぼんやりな今日この頃。

学校司書の配属校決定通知はまだ届きません。家のポストを開けたり閉めたりと落ち着かない日々です。

 

先日、本を返却するため公立図書館へ行きました。その後、読みたいと思っていた本を探し出して貸出カウンターへ向かうと…図書館カードを忘れてきたのでした。そのまま踵をかえし、本を棚へ戻します。これ初めてじゃないんです。たまにやります。もうね、ほんとにほんとに、ほんっとーに悔しい!バカバカ!自分のバカ!ってなりますね。

 

その日借りたかったのに借りられなかったのはこの三冊。

『ぼくは本を読んでいる。』 ひこ・田中 作

:学校司書の方が書いている本で、お気に入りの一冊として紹介されていた児童書。思春期(中学生かな?)真っ只中のこどもたちが主人公。はじめだけ少し目を通したが、会話も多く読みやすそう。

 

森おばけ : Rieko Nakagawa | HMV&BOOKS online : Online Shopping ...

『森おばけ』 中川 李枝子 作 / 山脇 百合子 絵

:森にすむおばけの家族が、ひょんなことから小学校の教室にお引越しするというお話。実際、自分が小学2年生ぐらいの時に学校図書館で借りて読み、そのほのぼのとした世界観とおばけたちのかわいらしさ、教室で大騒ぎする小学生たちのやりとりが印象的で心に残った作品。ぐりとぐらの作者さん。娘にも読んでもらいたいと思っている。

 

『リンゴの木の上のおばあさん』 ミラ・ローベ 作 /塩谷 太郎 訳

:自分にはおばあさんがいない、と寂しく思っていた少年の前に、突然現れるなぞのおばあさん。二人は楽しい時間を一緒に過ごしますが…的なお話だったと思う。これも小学2年生ぐらいの時に学校図書館で借りて読み、温かくて不思議な気持ちになった記憶がある本。内容を覚えていないので、もう一度読んでみたいと思っている。

 

次は、間違いなく借りてきて読みます。読んだら感想載せます。

 

 

先日、『エルマーのぼうけん』に感動した娘からおねだりされていた二冊を購入しました。

 

これで3冊揃いました。りゅうがカワイイ!!

★『エルマーとりゅう』

とらわれたりゅうを助け出し、空を飛んでエルマーの家まで帰るつもりだったふたりですが、突然の嵐に見舞われてある島にたどり着きます。そこにはたくさんのカナリヤが住んでおり、皆ある病気に困っているというのです。そこで、エルマーはカナリヤの力になってやることに決めるのですが…。

 

前作では最後に少し出てきただけの、こどものりゅうのかわいらしいキャラクターがはっきりと描かれています。しっかり者のエルマーだってまだまだ9歳の子ども。早く家に帰りたいが無事に帰れるかわからない不安と、知恵を働かせてぼうけんする面白さとの狭間で揺れ動く気持ちが、読む人の共感度を高めます。「ふたりともめっちゃ頑張ってる!すごい!えらい!」と、誇らしいような面映ゆいような気分になった1冊です。

 

★『エルマーと16ぴきのりゅう』

エルマーを無事に家まで運び、お別れしたりゅう。さあ、自分も大勢の家族が待つすみかに帰るぞ、と元気よく飛び立っていきますが、途中で人間に見つかりそうになったり、危ない目に合いながらようやくたどり着きます。するとそこには大勢の人間がいて、りゅうの家族たちが捕らわれそうになっているではありませんか。家族を助けなきゃ!エルマーの知恵と力を借りよう!そう思いついたりゅうは、エルマーのもとに急いで戻ります。果たしてふたりは無事に再会できたのか、また家族を救出することはできるのか!?

 

3作目はりゅう目線になります。ふたりの友情や、それぞれ家族を思う気持ちなどが描かれています。この作品にはたくさんの大人が出てくるのですが(りゅうを見かけたり、捕まえたりしようとする)大人たちの欲深さが描かれることによって、エルマーやりゅうの子どもらしい純真さが際立ちます。

 

どちらも一気に読んでしまいました。

全体的に日本語が美しい。子どもがわざと大人びた言葉を使う感じや、ちょっとしたセリフのあどけなさに、読みながらついにっこりしてしまいました。イラストの独特な立体感も好きです。

 

りゅうは、大きな体と鮮やかな色彩に似合わず、おっとりとして穏やかな性格をしています。大きいのでたくさん食べますし、元気が出ないときはぐうぐう眠ってしまうのですが、それが我が家にいるわんこ(ゴールデンレトリバーの男の子です)にちょっぴり似ているようで、なんだか愛着がわきました。エルマーとりゅうのように、娘とわんこには二人だけの世界があるような気もします。2週間もどこかに行かれるのは心配なので困りますが(エルマーは2作目の最後で2週間ぶりに帰宅します)、子どものうちにぼうけんはたくさんしてもらいたいですね。