新米学校司書がゆく!ぎばのブログ

本のページをめくるように、日々をワクワク過ごしたい。

学校司書始動にむけてあと一か月!準備と楽しいランチ会

こんにちは、ぎばです。最近雨多いですね。私は天候にメンタルを左右されるたちなので、窓の外をみては暗澹たる気分です。洗濯は乾かないし、なにより寒い。寒いのは辛い。辛いのはきらいです。

 

突然ですが、このごろ”麹”にはまっています。

市販の塩麹は以前から使用していたのですが、スーパーで乾燥麹を買ってきて色々と作っては瓶詰めし、料理などに活用することに精を出しているというわけです。これまで玉ねぎ麹、しょうゆ麹、甘酒を作りました。甘酒はたくさん作って、毎朝ゆのみ半分ずつ家族で愛飲しております。体がぽかぽかと目覚め、なんとなくお肌にも良いような。これぞまさしく日本人の知恵ですね。続けられる範囲で続けていきたい。次はきのこ麹もいいなぁ、と考えています。

 

学校司書 書類送付の巻

本日ようやく書類が整い、簡易書留で送る予定です。ざっくりと内容は、

  • 住民票
  • 給与支払い口座に関する書類(通帳の写し)
  • 職員証作成用書類(顔写真添付)
  • マイナンバー提出書類(マイナンバーカード写し添付、封入の上)
  • 横浜市職員厚生会加入意向書
  • 年金手帳写し

等々。いずれも正式名称ではなく、ほんのメモ程度に書き連ねたため悪しからず。

確認して封筒にいれ、糊付けしようとしたら自宅のアラビックヤマトがカラカラで、中のふたを開けて爪楊枝でなんとか集め塗布しました。13日必着とのことでしたが、今日郵便で出してしまいたい!という一心で。あとは郵便局に行くだけ。早く雨やんでちょうだい。

 

通勤経路で大いに悩む

配属校が決まり、いまは通勤経路についてとても悩んでいます。

というのも以前書いた通り、自宅から駅まで遠いのです。徒歩25分というのは、都会あるまじき距離だと思います(そのため自宅周辺は全く都会ではない)

自転車で駅まで行き地下鉄に乗るのが最速&確実なのですが、駐輪場がいつも混んでる!一時保管場所は、利用したい日の2回に1回は満車という状況です。

すぐに定期駐輪の申請をしに行きましたが、すでに10名ほど補欠がいるとのこと。とりあえず4月からすぐの利用は難しいようでした。

となると、バス停まで10分かけて歩き…近くの大きな駅まで10分ほどバスに乗り…その後またバスか地下鉄…ということになり、所要時間がかかる上に遅延などの心配が出てくるのです。本当にどうしよう。

しかもまだ始業時間が分からないので、娘が家を出る時間よりも早く出発しなければならない可能性もあります。小学3年生で、ひとりで、時間に遅れることなく、戸締りなどをして家を出ることが果たして可能なのか…?いろいろな意味でドキドキです。

 

服装・備品については随時準備中

必要と思われるものを少しずつ揃えています。

最近の購入品はこんな感じ。

  • エプロン(とりあえずLAKOLEのキャンバス地エプロン)
  • 室内用シューズ(紐なしの柔らかいウォーキングシューズ的なやつ)
  • 手帳(学校予定把握用に)
  • ノート(研修用)
  • 印鑑(仕事用として)

あとは、筆箱の中身をそろえたり、家にある付箋など使えそうなものをまとめています。夫が就職祝いにTHERMOSの蓋つきマグをくれたので、これも持っていく予定ですが、職員室ってポットとかあるのかなぁ。

 

これから購入したいものは…

  • 通勤バッグ
  • 通勤服

 

前職はユニフォーム貸与だったためラフな格好で通勤していました。デニムにスニーカーはもちろんのこと、夏場は派手なスカートを履いて行ったり、サンダルだったり。しかし学校司書は私服です。しかも教育現場。カジュアルにも限度があるでしょう。でもスーツというわけではない。

とりあえず、テーパードパンツのようなボトムスと、シャツ(ブラウス)、無難なカットソー、カーディガンなんかを探しに行きたいなと思っています。GU、UNIQLO無印良品などのサイトを物色中。普段そういう格好(オフィスカジュアル、キレイ目コーデ)をほぼしないので、この買い物はちょっと楽しみ。

学校司書というお仕事を教えてくれた恩師に服装の話をしたところ、「なんでもいいけどおしゃれにしてください。スカーフまいたり、ブローチつけたりね。読み聞かせる本の内容に寄せた服装もいいな。子どもたちにとって図書室は、教室とは違う憩いの場所でもあるんだから、明るくて楽しい気分になるようにしてあげて」とのこと。なるべく小綺麗にして、親しみやすい図書室のおばちゃんになれたらいいなぁ、と思っています。

 

恩師&親友とランチ

昨日、恩師と親友と三人でランチしました。親友は、その恩師の下でも一緒に学び遊んだ仲でかれこれ25,6年の付き合いになります。私と先生は昨年の夏以来の再会であり、先生と友達はほぼ10年ぶりの再会となりましたが、顔を合わせれば誰一人変わっておらず、当時の面影のままわいわい楽しく盛り上がりました。

おしゃべりに花を咲かせること3時間(7割方先生が喋っていた)、お店の方に「閉店します」と告げられ解散しました。

先生からは、

「あなたが学校司書になってとてもうれしい。応援しています。いつでも気軽に連絡してね」

と言われ、親友からは、

「本当にイメージにぴったりの仕事でよかったと思う。やりたいこともたくさんあって、すごくいいね!」

と言われて、ますます「やるぞ!」という気持ちがみなぎりました。

いまは本や図書館の知識もほぼなく、ただの本好きなおばさんにすぎませんが、ちゃんと勉強して一日でも早く一人前の仕事ができるようになりたい!闘志を燃やす今日この頃です。

 

それにしても、先生のお話の上手なこと。聞いていて笑いが止まらず、小学校時代を思い出しました。その先生は5.6年次の担任だったのですが、月曜日の1時間目は雑談で終了してしまうくらいよくしゃべる先生で、しかも話がとても面白いので、週の初めのけだるい教室があっという間に温まるのでした。チャイムが鳴ると、我に返った先生が「あ!終わっちゃったよ。算数できなかったじゃない!」などと言い、授業より先生の話の方が楽しい私たちは「やったー!(授業つぶれたー!)」と言って5分休憩に入る。そんな日も少なくなかったよなぁ、と懐かしく思い出しました。他にも楽しいことをたくさん経験させてもらい、感謝感謝です。これから楽しい小学校生活の一端を担う側として、私も尽力していきたいです。

 

今日は本の話ありませんでした。娘は『森おばけ』を読破したそうです。また今度書きます。